- 「おしゃれにしたいけど、おしゃれにできない」
- 「SEOで上位表示させたい」
- 「最短最速で収益化をしたい」
そんな悩みを解決してくれるのがTHE THOR。

THE THORはスタイリッシュなデザインで読者の印象に残せるため、他のブログとの差別化・ブランディングをすることができます。
この記事では、実際にTHE THORを使用・8つのテーマを使ったことのある僕が、利用者660名の口コミを調査して「評判は本当なのか?」を徹底検証。他のテーマと比べて「実際はどうなのか?」も検証しています。
実際の操作動画・画像・データを使っているので、本記事を読めば「THE THORを購入するかどうかの正しい判断ができる」ようになるので、テーマ選びで失敗しませんよ。
ちなみに、WordPressテーマの選び方がよく分からないという方は、先にはじめてのWordPressテーマの選び方【失敗しない9つのポイント】をご覧ください。
\ 他のブログと差別化ができて、ブランディングもできる /
THE THOR(ザ・トール)の評判・口コミまとめ
THE THORの総評価
総評価:(4.06)
デザイン | (5) | |
カスタマイズ性 | (5) | |
機能性/機能の充実度 | (4.5) | |
操作性/使いやすさ | (2.5) | |
表示速度 | (4) | |
SEO対策 | (5) | |
サポート体制 | (2.5) | |
アップデート | (4) | |
総合評価 | (4.06) |
THE THORの総評価は4.06です。
今まで使った8つのテーマの中で、デザイン性が断トツ。他のブログとの差別化・ブランティングができて、読者の印象に残るブログを作れますね。
なぜなら、着せ替えデザインを使うだけで、下記のようなトップページになるからです。


どうでしょう?
「デザイナーズサイトみたいな感じ」がしませんか?



このとおりなので、他のブログとの差別化・ブランティングができるんですよね。
公式 https://fit-theme.com/the-thor/
THE THOR(ザ・トール)の悪い評判・口コミを徹底調査
そんなTHE THORの評判・口コミを見ていきます。
まずは、悪い評判・口コミから。


設定やカスタマイズが難しい | 92人 |
ブロックエディタに非対応 | 79人 |
マニュアルが丁寧じゃない | 39人 |
フォーラムが役に立たない | 33人 |
テーマ移行が大変 | 29人 |
値段が高い | 27人 |
使いづらい | 14人 |
表示速度が遅い | 9人 |
数が多いので、下記の3つにまとめました。
- 操作が複雑で難しい
- サポートの対応が悪い
- ブロックエディタに非対応
悪い評判・口コミ①:操作が複雑で難しい



はっきり言って、ブログ初心者には向いていません。
が、CocoonやSANGOなどのHTML/CSSの操作が必要なテーマを扱ったことがあれば大丈夫です。
操作にすぐ慣れて、使いこなせるようになりますよ。
THE THORは機能が豊富で細かく設定できる分、複雑な操作を要します。
さらにHTML/CSSの操作も必要になるので、ブログ初心者の方は「難しい」と感じるかもしれません。




ただ、THE THORの操作感はHTML/CSSを操作するテーマとほぼ一緒。
CocoonやSANGOなどを扱ったことがあれば、操作にすぐ慣れて、使いこなせるようになります。
悪い評判・口コミ②:サポートの対応が悪い



公式サポートでは疑問点を解決できません。が、情報が多いので、ググれば解決することができます。
THE THORには操作マニュアルと会員フォーラムがありますが、
- 操作マニュアル・・・図解ではないので分かりづらい
- 会員フォーラム・・・分からないことを質問しても返信がない
ので、疑問を解決することができません。
ただ、インターネット上には設定方法やトラブル解決法の記事が多いです。しかも、どの記事も図を使って解説しているので、ググれば解決することができます。


悪い評判・口コミ③:ブロックエディタに非対応



クラシックエディタしか使えないので、ブロックディタを使いたい人は要注意です。
THE THORはブロックエディタに対応しておらず、クラシックエディタしか使用できません。
が、公式サイトには「ザ・トールは、バージョンアップ・機能追加・機能改善を繰り返す『成長・進化し続けるテーマ』と書いてあるので、いずれはブロックエディタに対応すると思います。
>>関連記事:【デメリット】SWELLの悪い評判を徹底検証|悪い口コミは本当なのか?
THE THOR(ザ・トール)の良い評判・口コミを徹底調査
続いて、THE THORの良い評判・口コミを見ていきましょう。


おしゃれ | 113人 |
SEOが強い | 76人 |
デザイン性が良い | 43人 |
検索順位が上がった・上位表示された | 33人 |
カスタマイズ性が高い | 21人 |
機能が豊富すぎる | 19人 |
プラグインを減らせる | 15人 |
収益化機能がたくさんある | 10人 |
記事分析機能がある | 8人 |
数が多いので、下記の4つにまとめました。
- デザインがおしゃれ
- SEO対策がしやすい
- 多機能でプラグインを減らせる
- カスタマイズ性が高い
良い評判・口コミ①:デザインがおしゃれ



プロのデザイナーが作った「スタイリッシュで美しいデザイン」です。
THE THORは美しくてスタイリッシュなデザインが特徴。
プロのデザイナーが作った「スタイリッシュで美しいデザイン」となっています。


















しかも、上記は着せ替えデザインとして無料配布。
インストールするだけで、デザイナーズサイトのような洗練されたデザインに。他のサイトとの差別化・ブランディングができ、周りから一目置かれるブログを作ることができます。
良い評判・口コミ②:SEO対策がしやすい



一歩進んだSEO対策が可能なので、検索1位を狙うことができます。
THE THORのSEO対策機能は、WordPressテーマの中で最多。
メタディスクリプションの設定ができるSEO機能や、高速化機能をデフォルトで搭載しています。
さらに
- 文中のキーワードや発リンク数・被リンク数を確認できる「記事分析機能」※1
- ブログをモバイルアプリ化する「PWA機能」※2
- モバイル表示速度を超高速にする「AMP機能」
も実装。
一歩進んだSEO対策が可能なので、検索1位を狙うことができますよ。
良い評判・口コミ③:多機能でプラグインを減らせる



機能が豊富なので「あの機能がない」「この機能が欲しい」と困りません。
さらにプラグインを減らせるので、WordPressが軽くなって、サイトが爆速になります。
それによって、SEOの評価が向上して、検索順位が上がりやすくなりますよ。
THE THORの機能数は、WordPressテーマの中でもトップクラス。
前述のSEO関係の機能に加え、収益化機能・お問い合わせフォーム機能・サイトマップ機能などを搭載しています。
THE THORの機能 | |
---|---|
ブロックエディタ | |
クラシックエディタ | |
目次 (デザイン) | (1種類) |
見出し (デザイン) | (53種類) |
ボックスデザイン | 30種類 |
リストデザイン | 16種類 |
ボタンデザイン | 10種類 |
キラッと光るボタン | |
マイクロコピーボタン | |
ふきだし (登録個数・レイアウト) | (2個:会話風) |
ステップ | |
テーブル | |
FAQ(Q&A) | |
レビューボックス | |
余白調整機能 | |
ブログパーツ | |
再利用ブロック | |
関連記事(内部) | |
関連記事(外部) | |
カテゴリースライドショー | |
お知らせバー | |
ヒーローヘッダー | |
ヘッダースライドショー | |
ピックアップバナー | |
投稿リスト | |
フルワイド | |
リッチカラム | |
タブ | |
プロフィール | |
新着記事 | |
人気記事 | |
おすすめ記事 | |
追尾目次 | |
ボックスメニュー | |
下部固定目次 | |
広告タグ管理機能 | |
広告タグ | |
商品ランキング | |
ABテスト | |
バナーリンク | |
クリック率計測(広告タグ) | |
クリック率計測(ボタン) | |
プロモーションバナー | |
絞り込み検索 | |
キャッシュ削除 | |
遅延読み込み | |
インライン読み込み | |
ページ転移高速化 | |
AMP | |
PWA | |
記事分析機能 | |
メタディスクリプション | |
カテゴリーページの編集 | |
内部SEO対策 | |
構造化データ | マークアップ |
しかも、通常は有料で販売している
- アフィリエイトリンクを一元管理できる「広告管理機能」
- 詳細検索ができる「絞り込み検索機能」
もデフォルトで完備。
プラグインを入れなくて済むどころか、プラグインを減らせるので、WordPressを軽くすることができます。
ちなみに、WordPressが軽くなるとサクサク表示されるようになり、サイトの高速化が可能に。それによって、SEOの評価が向上し、検索順位が上がりやすくなります。
THE THORの代表的な機能


上記のとおり、デザイン性が高いので、ポイントをより目立たせることができます。
良い評判・口コミ④:カスタマイズ性が高い



文字装飾のカスタマイズの幅が無限大なので、魅せる記事を作ることができます。
THE THORは文字装飾のカスタマイズの幅が広いのも特徴。
- 見出しデザインの組み合わせが自由自在
- ボックスのレイアウトが自由自在
- ボタンのレイアウトが自由自在
となっています。
それにより、魅せる記事を作れるので、読者がブログのファンになること間違いなし。
公式 https://fit-theme.com/the-thor/
THE THORの評判・口コミを徹底検証
THE THORの特徴を他のテーマと比べながら解説
ここでは、他のテーマと比べながら、下記の5項目でTHE THORをレビューします。
- THE THORのデザインは?
- THE THORの機能数は?
- THE THORエディタは使いやすい?
- THE THORの表示速度は?
- THE THORのSEO対策は?
- THE THORのサポート体制は?
その①:THE THORのデザインは?



THE THORのデザインは、他のテーマよりも「スタイリッシュで美しい」です。
「百聞は一見に如かず」なので、THE THOR・SWELL・AFFINGER6のデモサイトを比較してみましょう。


上記のとおり、THE THORはスタイリッシュで美しいため、他のテーマと比べるとおしゃれです。



なので、他のブログと差別化したい人・ブランディングしたい人に、THE THORはおすすめです。
その②:THE THORの機能数は?



THE THORはWordPressテーマの中で、トップクラスの機能数を誇っています。
実際に、ブロガーに人気のテーマと比べてみましょう。
機能 | THE THOR | SWELL | AFFINGER | JIN | SANGO | STORK19 |
---|---|---|---|---|---|---|
ブロックエディタ | ||||||
クラシックエディタ | ||||||
目次 (デザイン) | (1種類) | (8種類) | ||||
見出し (デザイン) | (53種類) | (23種類) | (21種類) | (17種類) | (37種類) | (4種類) |
ボックスデザイン | 30種類 | 23種類 | 64種類 | 20種類 | 27種類 | 16種類 |
リストデザイン | 16種類 | 13種類 | 10種類 | 2種類 | 13種類 | 2種類 |
ボタンデザイン | 10種類 | 4種類 | 22種類 | 4種類 | 18種類 | 7種類 |
キラッと光るボタン | ||||||
マイクロコピーボタン | ||||||
ふきだし (登録個数・レイアウト) | (2個:会話風) | (無制限:発言風/心の声風) | (8個:会話風) | (2個:会話風) | (2個:会話風) | (2個:会話風) |
ステップ | ||||||
テーブル | ||||||
FAQ(Q&A) | ||||||
スコアボックス | ||||||
口コミボックス | ||||||
レビューボックス | ||||||
余白調整機能 | ||||||
ブログパーツ | ||||||
再利用ブロック | ||||||
関連記事(内部) | ||||||
関連記事(外部) | ||||||
カテゴリースライドショー | ||||||
お知らせバー | ||||||
ヒーローヘッダー | ||||||
ヘッダースライドショー | ||||||
ピックアップバナー | ||||||
投稿リスト | ||||||
フルワイド | ||||||
リッチカラム | ||||||
タブ | (1記事1個まで) | |||||
プロフィール | ||||||
新着記事 | ||||||
人気記事 | ||||||
おすすめ記事 | 投稿リストによって出力可能 | |||||
追尾目次 | ||||||
ボックスメニュー | ||||||
下部固定目次 | ||||||
絞り込み検索機能 | ||||||
広告タグ管理機能 | ||||||
広告タグ | ||||||
ABテスト | ||||||
バナーリンク | ||||||
クリック率計測(ボタン) | ||||||
プロモーションバナー | ||||||
キャッシュ削除 | ||||||
遅延読み込み | ||||||
インライン読み込み | ||||||
ページ転移高速化 | ||||||
AMP | ||||||
PWA | ||||||
記事分析 | ||||||
メタディスクリプション | プラグインによって設定可能 | プラグインによって設定可能 | プラグインによって設定可能 | プラグインによって設定可能 | ||
カテゴリーページの編集 | ブログパーツによって編集可能 | 再利用ブロックにて編集可能 | 再利用ブロックにて編集可能 | |||
内部SEO対策 | ||||||
マークアップ | ||||||
レスポンシブ | ||||||
構造化データ | microdata | JSON-LD | microdata | microdata | microdata |
このとおり、THE THORはWordPressテーマの中でトップクラスの機能数を誇っています。
なので、「あの機能がない」という心配から解放され、ブログ運営で困ることがありませんね。
その③:THE THORのエディタは使いやすい?



THE THORのエディタですが、細かく設定できる分、ちょっと難しいです。が、慣れれば全く問題ありません。
実際に他のテーマのエディタの操作感と比較してみましょう。
このように、THE THORは細かく設定できる分、操作が複雑です。
が、慣れれば全く問題ありません。(簡単におしゃれな記事を作れるようになる)
その④:THE THORの表示速度は?



テーマの表示速度はそこまで速くありません。
実際、スピードテストの結果、THE THORの表示速度は主要テーマの中で5位であることが分かっています。


ただ、THE THORにはモバイル表示速度を高速にするAMP機能、ブログをモバイルアプリ化するPWA機能があります。
なので、数値上の表示速度は気にしなくても大丈夫です。
その⑤:THE THORのSEO対策は?



強い弱いはありませんが、THE THORはSEO機能が豊富です。なので、SEO対策がしやすいですね。
実際にSEO対策が強いと評判のSWELL・AFFINGER6と「SEO対策」を比較してみましょう。
機能 | THE THOR | SWELL | AFFINGER |
---|---|---|---|
内部SEO対策 | |||
レスポンシブ | |||
マークアップ | |||
構造化データ | microdata | JSON-LD | microdata |
構造化データの出力 | |||
表示速度 | |||
高速化機能 | |||
PWA | |||
AMP | |||
カテゴリーページの編集 | |||
タグページの編集 | |||
著者ページの編集 | |||
記事分析機能 | |||
メタディスクリプション | プラグインによって設定可能 | ||
タイトルタグ | プラグインによって設定可能 |
このとおりTHE THORはSEO機能が豊富なので、SEO対策がしやすいと言えます。
その⑥:THE THORのサポート体制は?



THE THORのサポート体制はしっかりしていますが、初心者向きではありません。
参考までに、他のテーマと比べてみましょう。
テーマ名 | 操作マニュアル (図解説明書) | 会員フォーラム (疑問点を質問できる) | アップデート (テーマの更新) |
---|---|---|---|
SWELL | 図解で詳しい | レスポンスが速い | 頻繁 |
AFFINGER6 | 分かりづらい | レスポンスが速い | 2ヵ月に1回 |
THE THOR | 分かりづらい | レスポンスが遅い | 2ヵ月に1回 |
JIN | まあまあ分かりやすい | レスポンスが遅い | 止まっている |
SANGO | 分かりやすい | レスポンスが速い | 頻繁 |
STORK19 | 分かりやすい | メールで問い合わせ | 2ヵ月に1回 |
操作マニュアルが分かりづらい・疑問点を質問してもレスポンスが返って来ないので、Google検索を使った方が良いですよ。
公式 https://fit-theme.com/the-thor/
THE THOR(ザ・トール)をおすすめする人・おすすめしない人
これまでの内容を踏まえると、THE THORをおすすめする人・おすすめしない人は次のとおりとなります。
THE THORをおすすめする人
- 他のブログに差を付けたい人
- ブランディングをしてファンを増やしたい人
- 記事を上位表示させてアクセス数を増やしたい人
- 思うように収益化ができていない人(稼ぎたい人)
THE THORはスタイリッシュなデザインで魅了できるため、他のブログに差を付けたい人・ブランディングをしてファンを増やしたい人におすすめです。
また、豊富なSEO機能を使えば上位表示を狙える・絞り込み検索を使えば稼ぎやすくなるので、記事を上位表示させてアクセス数を増やしたい人・思うように収益化ができていない人に向いています。
THE THORをおすすめしない人
- ブログ初心者の人
- 複雑な操作が苦手な人
- ブロックエディタを使いたい人
一方、操作の難易度が高いため、ブログ初心者の人・複雑な操作が苦手な人にはおすすめできません。また、ブロックエディタ非対応なので、ブロックエディタを使いたい人にも向いていませんね。



そんな方は、SWELLを選ぶと良いですよ。
SWELLは「マウス操作」だけで使えるので、複雑な操作が一切ありません。加えて、WordPressテーマの中で機能数が最多なので、やりたいことがなんでもできます。
しかも、ブロックエディタに完全対応。
そのため、「ブログ初心者の人・複雑な操作が苦手な人・ブロックエディタを使いたい人」にSWELLは最適ですね。
>>関連記事:SWELLの良い評判を徹底検証|良い口コミは本当なのか?
THE THOR(ザ・トール)の評判でよくある質問
THE THORでよくある質問に回答しますね。
- プランが2つありますが、どっちを選べば良いんですか?
- ブログ初心者におすすめですか?
- 収益が出ていなくても買った方が良いですか?
- THE THORを使えば稼げるようになりますか?
- ジャンルの使用制限はありますか?
- アフィリエイトはありますか?
プランが2つありますが、どっちを選べば良いですか?
THE THORには
- テーマ&サポートプラン・・・テーマのみ
- らくらくサーバーセットプラン・・・サーバーとテーマがセット
がありますが、テーマ&サポートプランで十分です。
なぜなら、らくらくサーバーセットプランだと2年目以降に毎年サーバー代とドメイン代が19,400円かかってしまうから。



ぶっちゃけ、自分でサーバーをレンタルして、ドメインを取得した方が遙かに安く済みます。
ブログ初心者におすすめですか?
人によります。
扱いが難しくHTML/CSSの操作が必要なので、今までブログを触ったことがない人・HTML/CSSを操作できない人にはおすすめできません。
が、AFFINGERやCocoonなどのテーマを操作したことがある人・HTML/CSSを多少いじったことがある人には向いていますね。
収益が出ていなくても買った方が良いですか?
買った方が良いですよ。
なぜなら、「投資になる」からです。
例えば、現在のテーマでコードの操作を必要としている場合。SWELLはコードの操作をしなくて済むので、その分の時間を記事作成に回すことが可能です。
そうすると、1ヵ月に公開する記事数が増加。公開する記事数が増加すればアクセスが増えて、収益が発生しやすくなります。
このように、リターン(時間のカット+アクセス・収益アップ)を期待できるので、「投資になる」と言えるんですよね。
THE THORを使えば稼げるようになりますか?
テーマをTHE THORに変更しただけでは稼げません。
理由は単純で、アフィリエイト記事を作って物を売らないと収益が発生しないからです。
ジャンルの使用制限はありますか?
ありません。
どんなジャンルでも利用することができます。
アフィリエイトはありますか?
あります。
案件はA8.netとインフォトップにあり、
となっていますよ。
公式 https://fit-theme.com/the-thor/
【まとめ】THE THORを導入してブログのファンを増やそう
今回は、THE THORをレビューしました。
内容をまとめるとこんな感じ。
- デザインがおしゃれ
- SEO対策がしやすい
- 多機能でプラグインを減らせる
- カスタマイズ性が高い
- 操作が複雑で難しい
- サポートの対応が悪い
- ブロックエディタに非対応
上記の中で多いのが、「デザインがおしゃれ」「SEO対策がしやすい」の2つ。
確かに、THE THORのデザインはプロのデザイナーが作っているため、スタイリッシュで美しいです。他のブログとの差別化やブランディングをすることができますね。
また豊富なSEO対策機能・記事分析機能を使えば、一歩先を進んだSEO対策をすることが可能ですよ。
なので言えるのですが、
- 他のブログに差を付けたい人
- ブランディングをしてファンを増やしたい人
- 記事を上位表示させてアクセス数を増やしたい人
- 思うように収益化ができていない人(稼ぎたい人)
におすすめです。



望みを叶えてくれるツールになること間違いなしなので、ぜひ使ってみてください。
\ 他のブログとの差別化ができて、ブランディングができる /
おすすめWordPressテーマランキング
コメント