
SWELLとTHE THOR、どっちが良いんだろう?
テーマ選びに失敗して無駄なお金を使いたくないから、徹底的に比較したい。
そんな疑問を解決します。
- SWELLとTHE THORの比較
- 比較から見る共通点・メリット・デメリット
- SWELLが向いている人・THE THORが向いている人
この記事を書いている人


SWELLとTHE THORは、両方とも15,000円以上。失敗したくないですよね?
しかし、実際はこんな事例が後を絶ちません。
- 情報が少なくて十分な比較ができなかった
- 想像していたのと違った(使い勝手も然り)
- 欲しかった機能が無くて自作しないといけなかった
そうならないためにも、今回は
【全20項目】SWELLとTHE THORを使った僕が詳細比較
をお伝えします。



本文を読めば、「違いと自分にピッタリなもの」が明解に。なので、テーマ選びに失敗して無駄なお金を使わなくて済みますよ。
自分の目でも違いを確かめる
\ 使いやすさなら /
\ SEOとデザインなら /
>>関連記事:【SWELLレビュー】なぜスウェルは評判が良い? デメリットは無いのか?
SWELLとTHE THORの比較一覧
さっそく、SWELLとTHE THORの比較一覧を見ていきましょう。
比較項目 | SWELL(2019年3月リリース) | THE THOR(2018年10月リリース) |
---|---|---|
検索結果数 | ||
会員サポート | ||
設定画面 | ||
デザイン性 | ||
SEO対策 | ||
表示速度 | ||
収益化機能 | ||
カスタマイズ性 | ||
テーマの使い回し | ||
ブロックエディタ対応 | ||
文字装飾 / 記事装飾 | ||
エディタの操作感 | ||
目次機能の充実度 | ||
おすすめ記事/新着記事/人気記事 | ||
広告機能 | ||
トップページ表示機能 | ||
レスポンシブ対応 | ||
アフィリエイトASP | ||
テーマの料金 | ¥17,600(税込み) | ¥16,280(税込み) |



機能面は、ほぼ同じです。最大の違いは、HTMLの操作があるかないか。
・SWELL:HTMLの操作がない
・THE THOR:HTMLの操作がある
ですね。
SWELL・THE THORの共通点
次に、SWELLとTHE THORの共通点を見ていきます。
- レスポンシブ対応
- 広告表示機能がある
- テーマの使い回しが可能
- アフィリエイトASPがある
- トップページ表示機能が充実
- おすすめ記事/新着記事/人気記事がある



どちらも、ブログ運営に役に立つ機能や仕組みがありますね。
SWELLのメリット・デメリット
SWELLのメリット・デメリットです。
- 会員サポートが丁寧
- サイト表示速度が速い
- シンプル美を極めている
- ブロックエディタに完全対応
- 非常に使いやすくて操作がラク
- 目次・装飾・収益化機能が充実している
- カスタマイズ性が高くレイアウトが自由自在
- AMP/PWA非対応
- SEOオプションが少ない
- 検索結果数が少ない(情報が少ない)



性能を極限まで高め、無駄を削ぎ落している感じでしょうか。
THE THORのメリット・デメリット
最後は、THE THORのメリット・デメリットを見ていきましょう。
- AMP/PWAに対応
- 文字装飾/記事装飾の数が多い
- 万全なSEO対策が施されている
- 検索結果数が多い(情報が多い)
- 洗練されたワンランク上のデザイン
- サポートが雑
- マニュアルが大雑把
- 操作が複雑で使いにくい
- ブロックエディタ未対応



SEOとデザインが強く、ブログ初心者には難しい感じでしょうか。
次の章から、SWELLとTHE THORを比較します。
SWELL・THE THOR比較①:検索結果数
SWELL | THE THOR | |
---|---|---|
検索結果数 |
検索結果数の比較です。
SWELLの検索結果数


SWELLは話題沸騰中なので、ユーザーが増えています。



とはいえ、情報が少ないのが現状。
ググっても、カスタマイズ記事などが出て来ませんね。
THE THORの検索結果数


一方、THE THORは人気のテーマなので、ユーザーが多いです。お悩み解決や、カスタマイズ法を記事にしている人も沢山います。



なので、情報が充実していますね。
検索結果数は、THE THORに軍配が上がります。困った時、すぐ解決できますよ。
SWELL・THE THOR比較②:会員サポート
SWELL | THE THOR | |
---|---|---|
会員サポート |
会員サポートの比較です。
有料テーマを購入すると、サポートが受けられます。



なので、ここではサポート内容を比べます。
SWELL | THE THOR | |
---|---|---|
マニュアル | ||
会員サイト | ||
アップデート |
サポート内容の比較①
マニュアル
SWELL | THE THOR | |
---|---|---|
マニュアル |
SWELL
SWELLのマニュアルは、公式サイトで公開されています。
図解で初期設定手順を解説しているので、分かりやすいです。


THE THOR
一方、THE THORのマニュアルは会員限定です。図解で初期設定手順を解説しています。



ただ、大雑把ですね。
Twitterでも、「初心者には難しい」という口コミがありました。
僕はブログを始めて2年が経つんですが、全く分かりません。WordPressをある程度いじれないと、難しいですね。
サポート内容の比較②
会員サイト
SWELL | THE THOR | |
---|---|---|
会員サイト |
SWELL
SWELLの場合、開発者の了さんが回答してくれます。



以前、広告バナー画像が表示されなかった時のこと。4時間粘っても解決しなかったので、会員サイトで質問をしました。
書き込んだ時間は深夜0時、回答は翌朝10時。的確なアドバイスだったので、すぐ解決しました。
THE THOR
THE THORの場合、ボランティア管理人が回答してくれます。



抜粋文を消す方法を質問した時のこと。
会員サイトに書き込んだにも関わらず、返信がありませんでした。
サポート内容の比較③
アップデート
SWELL | THE THOR | |
---|---|---|
テーマのアップデート | ||
備考 | 2~3週間に1回 | 2ヵ月に1回 |
SWELL・THE THORともに、無料アップデートがあります。更新頻度はSWELLの方が多いですね。



会員サポートはSWELLに軍配が上がります。
・SWELL:ブログ初心者向け
・THE THOR:ブログ中級者向け
という感じでしょうか。
SWELL・THE THOR比較③:設定画面
SWELL | THE THOR | |
---|---|---|
設定画面 |
設定画面の比較です。
デザインの変更や機能の追加で使う設定画面。購入する前に、使い勝手を知りたいと思ったことは無いでしょうか?
SWELLの設定画面
SWELLはシンプルな設計なので、操作が超簡単。「項目を選ぶ」→「押す」だけで、機能を実装できます。



デザインを変えたい場合も同じです。
「項目を選ぶ」→「押す」だけで、変更できますよ。
THE THORの設定画面
一方、THE THORは機能が多いので、操作が複雑です。どこに何があるのかが分かりません。



「あれ?どうやるの?」となって、ググりながら設定していましたね。
設定画面はSWELLに軍配が上がります。直感的に操作ができるので、ブログ初心者でも扱いやすいですね。
SWELL・THE THOR比較④:デザイン
SWELL | THE THOR | |
---|---|---|
デザイン |
デザインの比較です。
テーマの購入で一番気になるデザイン。「SWELLとTHE THORはどう違うの?」ってなりませんか?
SWELLのデザイン


SWELLのデザインは、シンプル美が特徴的。無駄なデザインを削ぎ落しています。



配色やレイアウトを考えなくても、”らしく”なりますね。
THE THORのデザイン


一方、THE THORはおしゃれが際立っています。プロのデザイナーが作ったような、洗練されたデザインです。



周りから、「すごい!デザイナーみたいなサイトだね!」って言われますよ!
デザイン性はTHE THORに軍配が上がります。しかし、これは好みがあるので
- SWELL:シンプル
- THE THOR:ゴージャス
で分けても良いのかなぁと。
SWELL・THE THOR比較⑤:SEO対策
SWELL | THE THOR | |
---|---|---|
SEO対策 |
ブログをやるうえで、記事を上位表示させたいと思いますね。
ここでは、SWELLとTHE THORのSEO対策を比較します。
SWELL | THE THOR | |
---|---|---|
内部構造 | マークアップ構造 | マークアップ構造 |
トップページ | ||
投稿・固定ページ | ||
カテゴリーページ | ||
SEOオプション機能 |
SEO対策内容①
内部構造
SWELL | THE THOR | |
---|---|---|
内部構造 | マークアップ構造 | マークアップ構造 |
SEO対策内容②
トップページ
SWELL | THE THOR | |
---|---|---|
meta tite | ||
meta description |
SEO対策内容③
投稿・固定ページ
SWELL | THE THOR | |
---|---|---|
meta tite | ||
meta index | ||
meta description |
SEO対策内容④
カテゴリーページ
SWELL | THE THOR | |
---|---|---|
meta tite | ||
meta index | ||
インデックス設定 | ||
カテゴリーページの編集 |
SWELLはカテゴリーページの編集ができません。
一方、THE THORは普通の記事みたく編集が可能です。カテゴリーごとに色を変えたり、画像を入れることもできますよ。
SEO対策内容⑤
SEOオプション機能
SWELL | THE THOR | |
---|---|---|
総合観覧数 | ||
平均観覧数 | ||
記事文字数 | ||
タイトル文字数 | ||
内部リンク数の確認 | ||
外部発リンク数の確認 | ||
記事内キーワード数の確認 | ||
タイトル内キーワード数の確認 |



SEO対策は、THE THORに軍配が上がります。
キーワード数を確認できることが大きいですね。
>>THE THORのSEO対策を詳しく知る|公式サイトへアクセス
SWELL・THE THOR比較⑥:表示速度
SWELL | THE THOR | |
---|---|---|
表示速度 |
表示速度の比較です。
テーマを入れ替えて、検証しました。
SWELLの表示速度




THE THORの表示速度




表示速度はSWELLに軍配が上がります。表示速度改善の施策を施し、高速化設定ができるのが大きいですね。
SWELL・THE THOR比較⑦:AMP/PWA
SWELL | THE THOR | |
---|---|---|
AMP/PWA |
AMP/PWAの比較です。
AMP/PWA
スマホ表示速度を高速化する技術のこと。
SWELLは搭載していませんが、THE THORは搭載しています。



AMP/PWAは、THE THORに軍配が上がります。
表示速度をAMPやPWAで補っている、感じでしょうか。
SWELL・THE THOR比較⑧:収益化機能
SWELL | THE THOR | |
---|---|---|
収益化機能 |
収益化機能の比較です。
ブログで稼ぐために必須な収益化機能。違いが気になりますよね?
収益化機能の比較
SWELL | THE THOR | |
---|---|---|
LP | ||
CTA | ||
広告タグ | ||
ABテスト | ||
評価スター | ||
バナーリンク | ||
口コミボックス | ||
レビューボックス | ||
キラッと光るボタン | ||
広告ランキング作成 | ||
広告クリック率計測 | ||
ボタンクリック率計測 |



収益化機能は、SWELLに軍配が上がります。
・SWELL:ブログで稼ぐ機能をフル搭載
・THE THOR:収益化機能はあるよ
という感じでしょうか。
>>SWELLの収益化機能を詳しく知る|公式サイトへアクセス
SWELL・THE THOR比較⑨:カスタマイズ性
カスタマイズ性 | |
---|---|
SWELL | |
THE THOR |
カスタマイズ性の比較です。
「自分だけのブログが作りたい!」って思いませんか?



なので、ウィジェット画面とカスタマイズ機能を比べます。
SWELL | THE THOR | |
---|---|---|
ウィジェット画面 | 20個所 | 10個所 |
カスタマイズ機能 |
カスタマイズ性①
ウィジェット画面
SWELL | THE THOR | |
---|---|---|
設定個所 | 20個所 | 10個所 |
SWELLの設定個所は20個。一方、THE THORの設定個所は10個です。
カスタマイズ性②
カスタマイズ機能
SWELL | THE THOR | |
---|---|---|
投稿リスト | ||
フルワイド | ||
タブ切り替え | ||
セクション見出し |
SWELLはカスタマイズ機能が充実しています。一方、THE THORはカスタマイズ機能が一つもありません。



カスタマイズ性は、SWELLに軍配が上がります。
・SWELL:レイアウトが自由に決められる
・THE THOR:レイアウトが固定されている
ですね。
>>SWELLのカスタマイズ機能を詳しく知る|公式サイトへアクセス
SWELL・THE THOR比較⑩:テーマの使い回し
SWELL | THE THOR | |
---|---|---|
テーマの使い回し |
両方ともテーマの使い回しが可能です。一度購入すれば、新たなブログを作った時にテーマを利用できます。
SWELL・THE THOR比較⑪:ブロックエディタ対応
SWELL | THE THOR | |
---|---|---|
ブロックエディタ対応 |
ブロックエディタとは、2018年から搭載されている新エディタです。HTMLを使わずに文章や画像などの位置調整ができます。



2022年からブロックエディタが主流になりますよ。
SWELL


SWELLはブロックエディタに完全対応。専用ブロックも充実しています。
THE THOR


THE THORはブロックエディタに未対応。プラグインすらありません。



ブロックエディタ対応は、SWELLに軍配が上がります。
・SWELL:2022年以降も使えるから安心
・THE THOR:これからどうなる?ちょっと不安
ですね。
>>SWELLのブロックエディタついて詳しく知る|公式サイトへアクセス
SWELL・THE THOR比較⑫:文字装飾/記事装飾
SWELL | THE THOR | |
---|---|---|
文字装飾/記事装飾 |
文字装飾/記事装飾の比較です。
どんな装飾があるのか、気になりませんか?
文字装飾/記事装飾の比較
SWELL | THE THOR | |
---|---|---|
見出し | h2:11種類 h3:7種類 h4:3種類 | 55種類 |
ボックス | 33種類 | 30種類 |
ボタンデザイン | 13種類 | 13種類 |
アイコン | 81種類 | 498種類 |
引用デザイン | 2種類 | 7種類 |
ラベル | ||
カラム | ||
リスト | ||
マーカー | ||
テーブル | ||
吹き出し | ||
ステップ | ||
記事リスト | ||
Q&A / FAQ | ||
SNSシェアボタン | ||
アコーディオンボックス | ||
一度作った装飾が保存できる |
どちらも装飾が充実しています。



数を見ると、THE THORの方が多いですね。
SWELL・THE THOR比較⑬:エディタの操作感
SWELL | エディタの操作感 | |
---|---|---|
エディタの操作感 |
エディタの操作感の比較です。以下3つに分けて比べます。
SWELL | THE THOR | |
---|---|---|
使いやすいか? | ||
装飾の変更は簡単にできるか? | ||
投稿画面に装飾が表示されるか? |
比較ポイント①
扱いやすいか?
SWELL | THE THOR | |
---|---|---|
評価 | ||
評価点 | 目で見て分かる | 文字で表示される |
SWELLのエディタ


SWELLは、投稿画面を見ながら装飾が使えます。イメージ的には、「これ使おう」→「マウスでポチ」→「装飾完成」ですね。
THE THORのエディタ


一方、THE THORは文字しか表示されません。投稿画面を見ながら装飾が使えないので、「あれ?」となります。



「装飾に迷う=時間ロス」です。
ストレスになりますね。
比較ポイント②
装飾の変更は簡単にできるか?
SWELL | THE THOR | |
---|---|---|
評価 | ||
評価点 | 選ぶだけ | HTMLを操作する必要がある |
SWELLの装飾変更


SWELLは投稿画面右のメニューから、簡単に変更ができます。「選んでポチ」だけですね。
THE THORの装飾変更


一方、THE THORは難しいです。「外観 → カスタマイズ」に進まないと、変更ができません。



しかも、変更すると全部変わります。
1サイトにつき、1パターンですね。
比較ポイント③
投稿画面に装飾が表示されるか?
SWELL | THE THOR | |
---|---|---|
評価 | ||
評価点 | 表示される | 一部表示される |
SWELL


ブログカートは、アイキャッチとリンク情報が表示。ボタンは、デザインが表示されます。
THE THOR


ボタンリンクは表示されるのでエディタで確認できます。
しかし、ブログカートはショートコードだけ表示。「プレビュー」で、確認する必要がありますね。



エディタの操作感は、SWELLに軍配が上がります。
・SWELL:エディタが使いやすくブログ初心者でも扱える
・THE THOR:エディタが使いづらくブログ中級者向け
ですね。
SWELL・THE THOR比較⑭:目次機能の充実度
SWELL | THE THOR | |
---|---|---|
目次機能の充実度 |
目次機能の充実度の比較です。
目次機能の充実度の比較
SWELL | THE THOR | |
---|---|---|
目次 | ||
追尾目次 | ||
固定目次 | ||
スマホ固定フッター目次 |



SWELLに軍配が上がります。
・追尾目次
・固定目次
・スマホ固定フッター目次
上記はマウス操作だけで設定できます。なので、HTMLやCSSをいじらなくて済みますよ。
SWELL・THE THOR比較⑮:おすすめ記事/新着記事/人気記事
SWELL | THE THOR | |
---|---|---|
おすすめ記事/新着記事/人気記事 |
SWELL・THE THORともに大差はありません。



違いは、おすすめ記事の表示。
・SWELL:記事内
・THE THOR:ウィジェット
ですね。
SWELL・THE THOR比較⑯:広告機能
SWELL | THE THOR | |
---|---|---|
広告機能 |
広告機能の比較です。
どこに設定できるのかや使い勝手って、気になりませんか?
SWELL
SWELLは、ショートコートでアドセンスを表示。ON・OFFもショートコードで決めます。
- 「よし、広告を入れるか」→「ショートコードを入力」→「アドセンスが表示される」
- 「広告を入れるのを辞めよう」→「ショートコードを入力しない」→「アドセンスが表示されない」
こんな感じですね。
THE THOR
一方、THE THORは以下に広告が表示されます。
- 各見出し上
- 記事下ダブルレクタングル
- アーカイブページ(カテゴリーページ)
ページごとにON・OFFの切り替えが可能です。



SWELL・THE THORともに互角ですね。
SWELL・THE THOR比較⑰:トップページ表示機能
SWELL | THE THOR | |
---|---|---|
トップページ表示機能 |
トップページ表示機能の比較です。
トップページ表示機能の比較
SWELL | THE THOR | |
---|---|---|
記事スライダー | ||
メインビジュアル ※動画が使えるか? | ||
ピックアップコンテンツ |
機能は変わりません。ただ、ピックアップコンテンツの表示のされ方が変わります。
- SWELL:ピックアップコンテンツが4つ
- バナー画像が付けられる
- THE THOR:ピックアップコンテンツが3つ
- ピックアップ記事みたく、トップページ上部に表示される



なので、好みによりますね。
SWELL・THE THOR比較⑱:レスポンシブ対応
SWELL | THE THOR | |
---|---|---|
レスポンシブ対応 |
SWELL・THE THORとも、レスポンシブ対応です。PC・タブレット・スマホなど端末が違っても、デザインが崩れません。
SWELL・THE THOR比較⑲:アフィリエイトASP
SWELL | THE THOR | |
---|---|---|
アフィリエイトASP |
SWELLもTHE THORも、アフィリエイトが可能。なので、宣伝して紹介料を得ることができます。
SWELL・THE THOR比較⑳:テーマの料金
SWELL | THE THOR | |
---|---|---|
テーマの料金 | ¥17,600 | ¥16,280 |
備考(支払い方法) | クレジットカード バンドルカード | 銀行振込 代金引換 クレジットカード |
テーマの料金は、僅差でTHE THORが安いです。1,320円違います。



買い切りなので、毎月の使用料は発生しません。
SWELLとTHE THORの選び方
比較で分かった、SWELLとTHE THORの特徴です。
- 会員サポートが丁寧
- サイト表示速度が速い
- シンプル美を極めている
- ブロックエディタに完全対応
- 非常に使いやすくて操作がラク
- 目次・装飾・収益化機能が充実している
- カスタマイズ性が高くレイアウトが自由自在
- AMP/PWAに対応
- 文字装飾/記事装飾の数が多い
- 万全なSEO対策が施されている
- 検索結果数が多い(情報が多い)
- 洗練されたワンランク上のデザイン
上記をもとに
- SWELLが向いている人
- THE THORが向いている人
をお伝えします。
SWELLが向いている人
以下の人は、SWELLに向いています。
- 使いやすさ重視
- サポート面重視
- 機能性やカスタマイズ性を重視
- ブログを始めて間もない・プログラミングが苦手



サクサク使えて快適です。記事作成やカスタマイズの時間を短縮できまよ。
THE THORが向いている人
一方、THE THORに向いていのは、以下のとおり。
- SEO重視
- デザイン性重視
- ブランディングをしたい
- 女性向けのブログを作りたい



ワンランク上のイケてるブログが作れます。周りから、「すごい!デザイナーみたいなサイトだね!」って言われますよ。
【全20項目】SWELLとTHE THORを使った僕が詳細比較:まとめ
今回は、【全20項目】SWELLとTHE THORを使った僕が詳細比較をお伝えしました。
比較項目 | SWELL(2019年3月リリース) | THE THOR(2018年10月リリース) |
---|---|---|
検索結果数 | ||
会員サポート | ||
設定画面 | ||
デザイン性 | ||
SEO対策 | ||
表示速度 | ||
収益化機能 | ||
カスタマイズ性 | ||
テーマの使い回し | ||
ブロックエディタ対応 | ||
文字装飾 / 記事装飾 | ||
エディタの操作感 | ||
目次機能の充実度 | ||
おすすめ記事/新着記事/人気記事 | ||
広告機能 | ||
トップページ表示機能 | ||
レスポンシブ対応 | ||
アフィリエイトASP | ||
テーマの料金 | ¥17,600(税込み) | ¥16,280(税込み) |
以下のポイントで選べば、失敗しません。無駄なお金を使わなくて済みますよ。
- 使いやすさならSWELL
- SEOとデザインならTHE THOR



それでも迷ったら、SWELLを選べば間違いありません。
ブロックエディタ完全対応なので、2022年以降も使っていけます。
\ 使いやすさなら /
\ SEOとデザインなら /
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] >>関連記事:SWELLとTHE THOR比較【全20項目で違いを徹底検証】 […]