「SWELLのアフィリエイトって初心者でも稼ぎやすいの?」
「SWELLアフィリエイトの始め方は??」
「広告の貼り方を知りたい」
稼ぎやすいアフィリエイト商品の1つが「SWELL」。
僕は、それほど検索順位が高くない・SNSで集客していないのにも関わらず、毎月7個ほど売ることができています。

- ためブロ 管理人
(ASP収益5桁・ブログビジネス収益6桁) - フリーランス
(Web×マーケティング:最高月収68万円) - SWELL歴1年(2020年9月~)
(SWELLの関連記事を10本以上作成) - クライアントワークも含め、取り扱いテーマは8つ
(SWELL・THE THOR・SANGO・Diver・STORK・賢威・Cocoon・LION MEDIA)
SWELLアフィリエイトが気になっている方に伝えたいことは、下記のとおり。
ポイント
- SWELLアフィリエイトの概要
・報酬単価は2500円
・再訪問期間は90日
・SNSやYouTubeに掲載OK - SWELLのアフィリエイトが初心者でも稼ぎやすい理由は5つある
①:シェア率国内No.1を誇り、圧倒的な知名度があるから
②:他のテーマにはない特徴があって、差別化しやすいから
③:特典が禁止になったことにより、記事の内容で勝負できるから
④:購入者しかアフィリエイトができないため、競合性が低いから
⑤:承認率が100%!売れれば必ずアフィリエイト報酬を得ることができるから - SWELLアフィリエイトの始め方
①:もしもアフィリエイトに登録する
②:SWELLを購入する
③:もしもアフィリエイトでSWELLと提携する
④:アフィリエイトキーワード選定をして記事を書く - SWELLのアフィリエイト広告の貼り方は4つ
①:テキストリンク
②:ボタンリンク
③:バナーリンク
④:短縮URL
※コツは、クリックされやすいタイミング・場所にはる - リスティング広告・Twitterに直リンク・購入特典を付けることが禁止されている
ただ、広告の貼り方を間違えたあまり「全然稼げない…」なんてことも。
そうならないためにも、SWELLアフィリエイトに加え、広告の貼り方も解説します。

本記事を読めば、SWELLアフィリエイトで稼ぐ知識が身に付き、収益化を狙うことができますよ。
\ 知名度が高くてアフィリエイト難易度が低い! 初心者でも稼ぎやすい /
SWELLアフィリエイトの概要
まずは、SWELLアフィリエイトの概要をお伝えします。
- 報酬単価は2500円
- 再訪問期間は30日
- SNSやYouTubeに掲載OK
報酬単価は2500円
SWELLアフィリエイトの報酬単価は2500円。
ぶっちゃけて言うと、他のテーマより報酬額が低いです。
テーマ | 値段 | 報酬率 | 報酬額 | 追加報酬 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
SWELL | 17600円 | 14% | 2500円 | ・もしもアフィリエイトのクローズド案件 ・購入しないとアフィリエイトができない ・購入特典を付けられない | |
AFFINGER | 14800円 | 47% | 7000円 | ・インフォトップの通常案件 ・最初の3件めまでは1000円、4件め以降7000円 ・購入しなくてもアフィリエイトができる ・購入特典を付けられる | |
THE THOR | 16280円 | 40% | 6512円 | ・インフォトップの通常案件(A8.netは6,000円) ・購入しなくてもアフィリエイトができる ・購入特典を付けられる | |
STORK19 | 11000円 | 20% | 2200円 | ・A8.netの通常案件 ・購入しなくてもアフィリエイトができる ・購入特典を付けられない | |
JIN | 14800円 | ・アフィリエイトなし | |||
SANGO | 11000円 | ・アフィリエイトなし |
しかし、もしもアフィリエイトのW報酬・プレミアム報酬が加算されるので、実際はそこまで低い訳ではありません。
W報酬とプレミアム報酬とは?
- W報酬
- 報酬額にもしもアフィリエイトが12%(1件あたり300円)上乗せしてくれる
- プレミアム報酬
- 報酬単価が10000円達成すると、もしもアフィリエイトのランクに応じてボーナス(5000円~2000円)が支給される
- SWELLの成約数×5=10000円
- W報酬(300円)×5=1500円
- プレミアム報酬 =6000円
報酬額の総計:17,500円(1件あたりの単価が4000円)



このように、W報酬とプレミアム報酬が加算されると、1件あたりの報酬額が4000円になるので、実は単価が高かったりします。
再訪問期間は90日
SWELLの再訪問期間は90日と長めです。
そのため、
でも、アフィリエイト報酬が発生します。



つまり、「90日以内に購入されれば収益が発生するので稼ぎやすい」ってことですね。
SNSやYouTubeに掲載OK
SWELLのアフィリエイトリンクは2種類あります。
- ブログに掲載する「通常リンク」
- SNSに掲載する「短縮URL」


短縮URLを使えば
- YouTube
でも、SWELLのアフィリエイトをすることが可能です。
知名度が高くて難易度が低いから、初心者でも稼ぎやすい
SWELLアフィリエイトが初心者でも稼ぎやすい5つの理由
それでは、SWELLのアフィリエイトが初心者でも稼ぎやすい理由をお伝えします。
- シェア率国内No.1を誇り、圧倒的な知名度があるから
- 他のテーマにはない特徴があって、差別化しやすいから
- 特典が禁止になったことにより、記事の内容で勝負できるから
- 購入者しかアフィリエイトができないため、競合性が低いから
- 承認率が100%!売れれば必ずアフィリエイト報酬を得ることができるから
一つずつ見ていきましょう。
理由①:シェア率国内No.1を誇り、圧倒的な知名度があるから
SWELLのシェア率は国内No.1を誇っているので、圧倒的な知名度があります。


SWELL | 6.8% |
Cocoon | 5.1% |
SANGO | 2.2% |
JIN | 2% |
THE THOR | 1.7% |
GENSEN | 1.2% |
AFFINGER5 | 1.1% |
STORK19 | 1.1% |
Lightning | 1,1% |
AFFINGER6 | 1% |
Lightning Pro | 0.9% |
NANO | 0.9% |
FAKE | 0.9% |
LAW | 0.9% |
賢威8 | 0.9% |
Snow Monkey | 0.9% |
MASSIVE | 0.8% |
ここまで知名度が高いと「SWELL」という名前がブランド化し
- 「みんなが使っているから安心」
- 「みんなが使っているから大丈夫だ」
- 「みんなが使っているから良い物に違いない」
- 「みんなが使っているから絶対に外さないだろう」
と思うため、購入する際のハードルが下がるのです(SWELLが買われやすくなる)。



なので、ライティング能力が低くても成約することが多々あります。
理由②:他のテーマにはない特徴があって、差別化しやすいから
SWELLは他のテーマと異なる点が多く、差別化しやすいです。
- 乗り換えサポート用プラグインがある
- 面倒なショートコードの修正が一切不要
- Googleが唯一推奨している「JSON-LD」に対応している
- HTML/CSSを使わずにカスタマイズ可。どんなデザインも実現できる
ちなみに、差別化できると「他のテーマと違うんだ。だったらこれにしよう」と思う(=買う理由が生まれる)ので、SWELLが購入されやすくなります。
理由③:特典が禁止になったことにより、記事の内容で勝負できるから
SWELLは2021年2月から、購入特典を付ける行為が禁止になりました。


それにより、購入特典を付けられる販売力の高い人・購入特典を付けるのが難しい販売力の低い人の垣根が消失。完全に記事の内容で勝負することができます。



なので、ブログ歴3ヵ月の方でも5桁は狙えますね。
理由④:購入者しかアフィリエイトができないため、競合性が低いから
SWELLのアフィリエイトは購入者しかできません。
そのため、競合性が低く、ライバルがあまりいないです。



実際に誰でもアフィリエイトができるアフィンガーの検索結果と比較すると、一目瞭然ですよ。
AFFINGER6とSWELLの検索結果数




このとおりなので、SWELLのアフィリエイトは初心者でも参入しやすく、上位表示されすい・SNS経由でも購入されやすいですよ。
理由⑤:承認率が100%!売れれば必ずアフィリエイト報酬を得ることができるから
SWELLは承認率100%なので、売れれば必ずアフィリエイト報酬を得ることができます。
承認率とは「発生したアフィリエイト成果のうち『成果が確定した』割合」のこと。承認率30%なら10件中3件、承認率80%なら10件中8件の成果が確定し、アフィリエイト報酬が発生します。





繰り返しになりますが、SWELLの承認率は100%。10件中10件の成果が確定するので、稼ぎやすいんですよね。
ちなみに、売れる商品については下記で詳しくまとめているので、稼げる広告について知りたい方はぜひご覧ください。
>>関連記事:売れる!稼げる!アフィリエイト商品(商材)の 選び方&コツ
【体験談】SWELLアフィリエイトで収益化できた話



参考までに、SWELLアフィリエイトで稼いだ体験談をお伝えします。
2020年9月にSWELLを購入し、10月からアフィリエイトを開始、月末に1件成約しました。当時は記事の検索順位が30位ぐらいだったので、Twitterを通じてブログ仲間が購入してくれたようですね。
その後も、Twitter経由で売れ続け、2021年1月にテーマ代を回収することができました。(DMで「SWELLってどう?」と聞かれ、そのまま成約したことあり)
その際、「順位を上げてもっと稼ぎたい」と思ってリライトをしたところ、リライトに失敗。検索順位が下がって2ページめに表示されたため、2月・3月・4月は月に3個しか売れませんでした。
「これじゃあまずい。順位を戻さないと」
と思い、2021年5月に大規模なリライトをしたところ、リライトに成功。検索3位~4位に表示されるようになり、売上が爆発して7個売れたのです。
それからというものの、安定的に毎月7個売れています。



僕の場合、検索順位が4位前後とそこまで高くありません。それに、SNSでも発信していないです。
なので、安定的に毎月7個売れているのは、完全にSWELLの商品力のおかげですね。
知名度が高くて難易度が低いから、初心者でも稼ぎやすい
SWELLアフィリエイトの始め方を4つの手順で解説



SWELLのアフィリエイトってどうやって始めるの?



下記の4ステップですね。
- もしもアフィリエイトに登録する
- SWELLを購入する
- もしもアフィリエイトでSWELLを提携する
- アフィリエイトキーワード選定をして記事を書く
順番に見ていきましょう。
手順①:もしもアフィリエイトに登録する



まずは、「もしもアフィリエイトに登録する」。
SWELLは、もしもアフィリエイトのクローズド案件です。
そのため、SWELLのアフィリエイトをする際は、事前にもしもアフィリエイトに登録する必要があります。



無料で利用できるので、登録しておくと良いですよ。
手順②:SWELLを購入する



次は、「SWELLを購入する」。
SWELLアフィリエイトプログラムの参加条件は、「SWELLを購入している」こと。
そのため、SWELLを買っていないとアフィリエイトができないので、SWELLを購入しましょう。



具体的な導入手順・移行手順は下記の記事をご覧ください。迷わないよう、画像を使って、全手順を解説しています。
関連記事
手順③:もしもアフィリエイトでSWELLと提携する



その次は、「もしもアフィリエイトでSWELLと提携する」。
SWELLERS’(会員サイト)にログインしマイページをクリックすると、下記の画面が表示されます。


画面をスクロールして、「プロモーション申請はこちら」と書かれた青いボタンをクリックしてください。





これでSWELLと提携できました。
手順④:アフィリエイトキーワード選定をして記事を書く



最後は、「アフィリエイトキーワード選定をして記事を書く」。
SWELLのアフィリエイトをするうえで必須なのが「レビュー記事を書くこと」なので、キーワード選定をして執筆しましょう。
アフィリエイトキーワード選定のやり方と記事の書き方は、下記の記事をご覧ください。
知名度が高くて難易度が低いから、初心者でも稼ぎやすい
SWELLアフィリエイト広告の貼り方
ここでは、SWELLのアフィリエイト広告の貼り方を解説します。
- テキストリンク
- ボタンリンク
- バナーリンク
- SNSリンク
一つずつ説明しますね。
その①:テキストリンク
まずは、テキストリンク。
ブログ読者は「テキストリンク=踏んでも良いリンク」と認識しているため、記事本文では基本的にテキストリンクを活用します。
貼り方












その②:ボタンリンク
次は、ボタンリンク。
読者はボタンリンクも「踏んでも良いリンク」と認識しています。しかも、目立つのでスルーされにくく、「ここぞ!」というときにピッタリです。
貼り方










その③:バナーリンク
その次は、バナーリンク。
読者は「バナーリンク=クリックしてはいけないリンク」と認識しているため、記事本文では使いません。なので、サイドバーで使用しましょう。
貼り方




その④:SNSリンク
最後は、SNSリンク。
YouTubeやInstagramでは、「短縮URL」を使います。
貼り方






【コツ】クリックされやすいタイミング・場所に貼る
アフィリエイトリンクを貼るタイミング・場所は下記のとおりです。
アフィリエイト広告リンクを貼るタイミングは「読者が行動を起こすとき」
①:「欲しい」と思ったとき
②:続きが気になるとき
③:あると便利だなと感じたとき
④:記事を読み終えたとき
アフィリエイト広告を貼る場所は6ヵ所
①:目次上
②:記事本文
③:見出し上
④:手順解説
⑤:有益情報のすぐ後
⑥:最後のまとめの文末
読者は「行動を起こすとき」にアフィリエイトリンクをクリックするもの。なので、そのタイミングを狙ってアフィリエイト広告を貼ります。



具体的には、目次上・記事本文・見出し上・手順解説・有益情報のすぐ後・最後のまとめの文末ですね。
詳しくは、クリック率が増える!アフィリエイト広告リンクの貼り方【タイミングと場所が物を言う】で解説しているので、ぜひご覧ください。
知名度が高くて難易度が低いから、初心者でも稼ぎやすい
SWELLアフィリエイトプログラムで報酬を受け取るまでの流れ
続いて、SWELLアフィリエイトの報酬を受け取るまでの流れをお伝えします。
- 成果が発生する
- 成果が確定する
- 報酬が振り込まれる
順番に説明しますね。
ステップ①:成果が発生する
SWELLが売れると、もしもアフィリエイトから下記のメールが届きます。


ステップ②:成果が確定する
そして月末(25日前後が多い)になると、もしもアフィリエイトから「成果を承認しました!」というメールが届き、成果が確定。振込予定金額となります。


ステップ③:報酬が振り込まれる
もしもアフィリエイトの振込日(承認された月の翌々月末)に、報酬が支払われます。
- 1月に承認された成果(報酬)・・・3月31日に振り込まれる
- 2月に承認された成果(報酬)・・・4月30日に振り込まれる
その際、
- W報酬(300円)・・・もしもアフィリエイトが売上の12%を上乗せ
- プレミアム報酬・・・5件成約するともしもアフィリエイトがランクに応じて支給するボーナス
も合わせて振り込まれますよ。
知名度が高くて難易度が低いから、初心者でも稼ぎやすい
SWELLアフィリエイトで注意すべきこと
最後に、SWELLのアフィリエイトをする際に注意すべきことをお伝えします。
- リスティング広告はNG
- Twitterに短縮URLを貼るのもNG
- 購入特典を付けてはいけない
リスティング広告はNG
「リスティング広告」とは、Googleにお金を払うことで、検索トップに表示される広告のことです。


SWELLが禁止しているのは、このリスティング広告に「SWELL」という文字を入れること。
例えば
- SWELL
- SWELL WordPressテーマ
- WordPress テーマ おすすめ SWELL
などが該当します。



なので、リスティング広告をする際は注意しましょう。
Twitterに短縮URLを貼るのもNG
もしもアフィリエイトの規約により、Twitterに短縮URLを貼るのも禁止されています。
・Twitter(※直リンク禁止、ただしブログに誘導することは可能)
もしもアフィリエイト 利用規約



このとおりなので、TwitterでSWELLのアフィリエイトをするときは、「SWELLのレビュー記事」や「SWELLのアフィリエイトリンクを貼った記事」を掲載しましょう。
購入特典を付けてはいけない
SWELLの利用規約で購入特典を付けることは禁止されています。
本テーマの購入者へ現金や金券などを還元、付与する(いわゆるキャッシュバック)行為。
本テーマの購入者への特典を提供する行為。
SWELL利用規約 禁止事項
例えば
- 当ブログからSWELLを購入した方にアイコンをプレゼント
- 当ブログからSWELLを購入した方にブログ記事を添削します
- 当ブログからSWELLを購入した方に初期設定やカスタマイズの代行をします
など。
このようなことをすると、アフィリエイトの権利がはく奪され、SWELLを紹介できなくなります。



なので、購入特典は付けないでくださいね。
【まとめ】SWELLのアフィリエイトをして4桁~5桁ブロガーを目指しましょう
今回は、SWELLアフィリエイト・広告の貼り方についてお伝えしました。
内容をまとめるとこんな感じ。
- SWELLアフィリエイトの概要
・報酬単価は2500円
・再訪問期間は90日
・SNSやYouTubeに掲載OK - SWELLのアフィリエイトが初心者でも稼ぎやすい理由は5つある
①:シェア率国内No.1を誇り、圧倒的な知名度があるから
②:他のテーマにはない特徴があって、差別化しやすいから
③:特典が禁止になったことにより、記事の内容で勝負できるから
④:購入者しかアフィリエイトができないため、競合性が低いから
⑤:承認率が100%!売れれば必ずアフィリエイト報酬を得ることができるから - SWELLアフィリエイトの始め方
①:もしもアフィリエイトに登録する
②:SWELLを購入する
③:もしもアフィリエイトでSWELLと提携する
④:アフィリエイトキーワード選定をして記事を書く - SWELLのアフィリエイト広告の貼り方は4つ
①:テキストリンク
②:ボタンリンク
③:バナーリンク
④:短縮URL
※コツは、クリックされやすいタイミング・場所にはる - リスティング広告・Twitterに直リンク・購入特典を付けることが禁止されている
SWELLは国内No.1のシェア率を誇り、知名度が高い(ブランドが確立されている)ので、売れやすいです。



しかも、競合が少ない・認知度によりアフィリエイトの難易度が低いので、初心者でも稼ぎやすい稼ぎやすい。すぐ4桁~5桁ブロガーになれますよ。
なので、ぜひSWELLのアフィリエイトを始めてみてください。
\ 知名度が高くてアフィリエイト難易度が低い! 初心者でも稼ぎやすい /
ブログアフィリエイトツールを使いこなそう
当ブログは60記事ほどしかありませんが、それでもブログの資産化に成功し、毎月安定的に5桁(多い時では6桁)稼ぐことができています。
それを実現してくれたのが、ブログアフィリエイトツール。
なぜなら、ブログアフィリエイトツールを使ったことによって、無駄な時間と労力をカット。それによって、ブログ運営・記事作成・稼ぐことに時間と労力を費やせるようになったからです。



そんな風にしてくれたブログツールを下記の記事で紹介しています。
>>関連記事:【初心者向け】ブログアフィリエイトに必須!おすすめツール14選
-
【SWELLレビュー】ブログの継続がラクになるWordPressテーマ
-
SWELLを使ったブログサイト集|お役立ちコンテンツをまとめてみた
-
SWELLの評判・口コミまとめ|利用者のリアルな本音は?【独自アンケートあり】
-
【全テーマ対応】SWELL移行方法6ステップ!乗り換え手順を25枚の画像で解説【最新版】
-
SWELLのブロックエディターの使い方|ブログ記事の書き方も解説【動画あり】
-
【動画紹介】SWELLの機能(専用ブロック)まとめ【使い方やできることを解説】
-
SWELLおすすめのプラグインは8つだけです|不必要なものは…
-
【SWELLカスタマイズ】サイト型トップページの作り方【利便性&回遊率UP】
-
SWELLブログパーツの使い方を徹底解説【当ブログの利用例も紹介】
-
【完全図解】SWELLの初期設定手順マニュアル【最短最速で終わる】
-
【最新版】SWELL導入手順5ステップ!迷わずにインストールする方法【22枚の画像で解説】
-
SWELLデモサイトのデザイン着せ替え方法【図解+動画で解説】
-
【SWELLの値段は高い】価格に見合った価値はあるのか?
コメント
コメント一覧 (3件)
[…] […]
[…] […]
[…] […]